|
 |
|
「東京あさぼらけ」新聞第16号が出来上がりました。
今回も16ページの力作です。広告にご協力いただいた皆様、記事をお寄せいただいた皆さま、制作に携わっていただいた皆さまにこの場を借りて、深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
各ページをクリックすると「PDF形式」で画面表示します。
|
●お願い
1「東京あさぼらけ」の記事を募集しています。
こんなことをしている・こんなことをした・こんなことをしていた(福高時代の思い出・職場の話・同期回の話・趣味の話・色んな想い・などなど)内容は何でもかまいません。
個人からでも各回からでもいいです。ドシドシ申し込んでください。
・・・・・連絡は広報のメールアドレスに・・・・・
2「東京あさぼらけ」のトップ記事にふさわしい同窓生をご推薦ください。
広報委員の情報だけでは範囲が限られて全同窓生の情報が入りません。
みなさまの情報をお待ちしてます。
・・・・・連絡は広報のメールアドレスに・・・・・
3「東京あさぼらけ」の次号から新シリーズものを考えています。
スポーツ・文化両部の〈昔の部活の話〉を取り上げたいと思っています。
(先生の思い出・活躍した話・失敗談・などなど)内容は何でもかまいません。
活躍された方をご存知の方は推薦をお願いいたします。
またはご自分で書いてくださるかたを募集いたします。
・・・・・連絡は広報のメールアドレスに・・・・・
4 常任幹事の皆様へ
2月3日の常任幹事会へ、お願いしていた上記の内容のアンケート用紙をお持ちいた
だいた回は、高5回・8回・9回・12回・17回・26回・39回の7つの回の方々だけでした。
この7つの回の常任幹事の方々には厚く御礼申し上げます。
ご協力に感謝し、よせられた情報は有意義に活用させていただきます。
これ以外の回の常任幹事の方々はいまだに未提出ですが、これからでも遅くはないので是非ご協力を心からお願いいたします。
もしなにも情報をお持ちでないなら「なし」でもかまいませんのでご返事をいただければ幸いです。 |
|
 |
PDFファイルをご覧いただくにはプラグインが必要です。
左記アイコンをクリックしてダウンロードしてください。 |
|
Copyright © 2003-2013 Tokyo-fukuchufukkou.jp
All Rights Reserved. |
|